埼玉・群馬の新築注文住宅・不動産ならサンアイグループ
埼玉県SDGsパートナー
サンアイグループ公式インスタグラム サンアイグループ公式YouTube サンアイホーム公式LINE サンアイグループ公式TikTok サンアイグループ公式フェイスブック

BLOGブログ

25.04.17

上棟セレモニー♪

太田店のせんすいです犬

 

先日、お客様の上棟セレモニーへ参加させていただきましたわーい (嬉しい顔)ひらめき

家の基礎工事が進み、「上棟」のタイミングで行うのが「上棟セレモニー」。

「上棟」とは「棟上げ(むねあげ)」ともいい、

柱や梁を組み立てた後、

屋根の一番高い位置に棟木(むなぎ)という木材を取り付けることを言うそうですほっとした顔かわいい

この「棟木」を屋根の上に「上げる」ことから、棟上げと呼ばれています。

 

 

 

↑このキレイに組み立てられた柱、とっても感動しますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

お客様もきっとこの景色を見て、本当にお家が建ったんだなと実感されるのだと思います揺れるハート

 

ではサンアイグループでの

上棟セレモニーっていったい何をするのでしょうかexclamation and question

流れとしては・・・目

 

 

➀家の四隅の柱の部分に、お塩とお米、お酒をまいてお清めしますとっくり (おちょこ付き)

まずはお施主様から、次に現場監督さんにもまいてもらいます手 (パー)

これが「四方固め」と言われるものですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

➁ピン打ちを行います手 (グー)

実際にハンマーでピンをお客様に打ち込んでいただきますどんっ (衝撃)

結構、力が要りますので女性はお子様はちょっと大変ですうれしい顔

みんなで声をかけ最後までやっていただいてますわーい (嬉しい顔)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

➂お家が完成すると見えなくなってしまう柱に記念にメッセージを書いていただきます鉛筆

お子様にも絵を書いてもらったり、手形や今の身長に印をつけたり・・・

自由に書いてもらっていますムード とっても微笑ましい時間ですハート

 

 

 

 

➃コメントを書いた柱の前で記念撮影カメラひらめき

参加してくださったご両親様も一緒にみんなで撮りました目がハート (顔)

お施主様にご挨拶していただく時もありますカラオケ

 

 

 

 

 

 

一生に一度かのお家づくり家、きっとこうしたセレモニーも

あまり行うことがないイベントですひらめき

想い出に残っていただけたら嬉しいですほっとした顔ぴかぴか (新しい)

ご上棟、本当におめでとうございましたるんるん (音符)

今後ともよろしくお願いいたしますわーい (嬉しい顔)

BACK TO INDEX
プライバシーポリシー
サンアイグループ公式インスタグラム サンアイグループ公式YouTube サンアイホーム公式LINE サンアイグループ公式TikTok サンアイグループ公式フェイスブック

COPYRIGHT © SUNIGROUP ALL RIGHTS RESERVED.

来店予約

資料請求

オンライン相談

土地情報